【1ヶ月も待てない】派遣をすぐに辞めたい!対処法や契約期間に退職する方法を解説

お役立ちコラム

「派遣を辞めたいけど、どうしたらいいのか?」
「契約期間中でも辞める方法はあるの?」
「1ヶ月後に退職なんて無理!いますぐにでも辞めたい!」

このようなお悩みを抱えていませんか?

人間関係が悪かったり、長時間の残業が慢性化していたりして、派遣先の会社を辞めたいと考えている方も多いと思います。できることなら今すぐに辞めて、ストレスから解放されたいですよね。

しかし、契約終了を待たずとも退職できるのか、不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。結論からお伝えすると、契約期間中でも辞められます。場合によっては、即日退職も可能です。

当記事では、派遣先を辞めたい方に向けて、

  • 主な対処法
  • 退職意志の伝え方
  • 契約期間中でも辞められる場合

などを解説します。

1ヶ月待たずとも即日で退職できる方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

派遣を辞めたいときは派遣会社に相談する

派遣先を辞めたいと思ったら、まずは派遣会社に相談しましょう。場合によっては、不満を感じている原因が改善されることもあります。

本項では、派遣先を辞めたいときに注意すべき点などを紹介します。退職を検討している方は、まずチェックしてみてください。

最初に派遣先へ伝えるのは避ける

退職したいと考えている場合、最初に派遣先へ伝えるのは控えましょう。あなたを雇用しているのは、派遣会社だからです。派遣先に退職の意志を伝えたとしても、対応してもらえない可能性が高いです。

それだけでなく、トラブルに発展するケースもあります。派遣会社の視点から見ると、あなたの勤務先は契約を結んでいる取引先に当ります。退職の意志を伝える順番を間違えると、企業同士の関係が悪化する可能性も。結果として、今後仕事を紹介してもらえないなどの問題が起こる場合もあります。

以上のことを踏まえ、最初に派遣先へ退職の意志を伝えるのは避けましょう。辞めたくなった場合は、まず派遣会社に相談することをおすすめします。

不満が改善される場合がある

派遣会社に相談することで、置かれている環境が良くなることもあります。例えば、本来の契約内容と違う業務内容や勤務時間だった場合、派遣会社から勤務先へ、改善するよう依頼をしてくれるかもしれません。

不満に感じている原因が改善すれば、派遣先を辞めずに済みます。そのため、まずは派遣会社に、退職を考えている理由などを相談しましょう。

派遣を辞めたい4つの理由と退職意志の伝え方

派遣先を辞めたいと感じる主な理由は、以下の4つです。

  1. 人間関係が悪い
  2. 体調不良
  3. 業務内容が合っていない
  4. 残業が慢性化している

派遣会社の担当者を納得させられる訳を伝えられれば、すんなり辞められる場合もあります。本項では、理由別に退職意志の伝え方を紹介します。

1.人間関係が悪い

人間関係で辞めたい場合は、詳しい状況を話した上で、これ以上業務を続けることが無理であることを伝えましょう。

注意すべき点は「〇〇さんが嫌い、苦手」といった、主観的な理由を伝えないことです。客観的に見て業務を続けるのが無理だと判断されなければ、派遣会社を納得させられません。

2.体調不良

体調が悪化し、仕事を続けるのが難しい場合もあると思います。このようなケースでは、発症した時期や症状を説明しましょう。派遣会社が業務を続けるのは難しいと判断すれば、退職しやすくなります。

場合によっては、診断書の提出を求められるケースも。精神疾患や重い病気にかかり、休養が必要と診断されれば、病院から診断書を発行してもらえます。

3.業務内容が合っていない

業務内容が合っていないと感じる場合、そのまま退職理由として伝えるのは避けましょう。「スキルが足りていなくて、派遣先に迷惑をかけてしまう」と伝えるのがおすすめです。自分がいることで、足を引っ張るという旨を強調することが大切です。

ただし、派遣先から派遣会社へ苦情が入らない限り、退職できないケースもあります。

4.残業が慢性化している

残業時間が長くて退職したい場合は、契約条件との相違点を伝えましょう。例えば「条件では月の残業は20時間以内だったが、実際は100時間近い」などです。

加えて、残業時間を証拠として残しておきましょう。なお、形式に決まりはありません。派遣先で使用しているパソコンのログイン・ログアウト情報や自分で作ったExcelの表などでも、残業時間の証明となります。

契約期間中に派遣は辞められる?事前に知っておきたいことを解説

派遣先を辞めたいと思っていても、契約期間中に退職できるのか心配な方もいると思います。

そこで本項では、

  • 契約期間中でも退職が認められる場合
  • 契約期間中に辞めるリスク

について解説します。

契約期間中でも派遣先を退職できる場合がある

雇用期間が定められている派遣会社の場合、基本的には契約満了まで退職できません。しかし「やむを得ない」と判断されれば、契約期間中でも辞めることは可能です。

例えば、

  • 体調不良
  • 家族の介護
  • 物理的に出社が無理な距離の引っ越し

などが挙げられます。ただし、法律で決められている訳ではないので、上記の理由でも退職できない可能性もあります。辞められるかどうかは、派遣会社の判断にゆだねられます。

契約期間中に派遣先を辞めるにはリスクがある

契約期間中に派遣先を辞める際には、事前に知っておくべきリスクがあります。

例えば、今後仕事が紹介されない可能性があります。契約期間中に退職したことで、派遣会社からの評価が下がってしまうためです。

期間中に辞めると、取引先である派遣先との契約を破ったことになります。加えて「次の仕事もすぐに辞めるだろう」と判断され、仕事が紹介されないことも。

だたし、別の派遣会社へ登録することで解決する場合もあります。心や体を壊してしまうくらいなら、契約期間中だとしても退職することをおすすめします。

【即日退職】派遣をすぐに辞めたいなら退職代行サービスを利用しよう

派遣先を辞められるとしても、1ヶ月後にしか退職できないことも珍しくありません。心や体に不調をきたしている場合、できるだけすぐに辞めたいですよね。

派遣先をすぐに退職したいのなら、退職代行サービスの利用がおすすめ。即日で辞められる場合もあるので、今すぐに退職したい方にぴったりです。

本項では、

  • 退職代行サービスの概要
  • 派遣社員が利用するときの注意点

について解説します。できるだけ早く退職したい方は、ぜひチェックしてみてください。

退職代行サービスとは?

退職代行とは、従業員の代わりに退職の意向を伝えてくれるサービスです。「引き留めに遭って辞められない」「上司が怖くて退職を伝えられない」といった、従業員の悩みを解決してくれます。

企業とのやり取りは、代行業者が行います。そのため、派遣会社と退職について話したり、担当者と顔を合わせたりする必要はありません

退職代行サービスの相場は、2~5万円です。業者によって費用は異なります。

派遣社員の利用は注意が必要

派遣社員は、主に以下2つに分けられます。

  • 雇用期間の定めがある「登録型派遣」
  • 期間の定めがない「無期雇用派遣」

退職代行サービスを利用する上で注意したいのが、登録型派遣の社員です。

雇用期間が定められている場合、基本的には契約期間中に退職できません。企業側と協議や交渉を行う可能性が出てくるので、派遣社員にはサービスを提供していない業者があります。

退職代行を依頼する際には、登録型派遣の社員でも利用できるかどうかを確認しましょう

なお、当メディアを運営している退職代行サービス「辞めるんです」は、派遣社員の方のご依頼も受け付けています。さらに、相談いただいた当日に退職できる場合もあります。LINEによる無料相談を受け付けているので、ぜひお気軽にご連絡ください。

派遣社員が退職代行を利用する流れ

本項では、派遣社員が退職代行サービスを利用する際の流れを紹介します。
主に、以下7つのステップを踏みます。

  1. 退職代行サービスへ連絡をする
  2. 費用を支払う
  3. ヒアリングを行う
  4. 退職届を送付する
  5. 退職代行の実施
  6. 会社の備品などを返却する
  7. 退職時に必要な書類を受け取る

それぞれの項目について、詳しく解説します。退職代行を利用するイメージが沸きますので、ぜひ参考にしてみてください。

1.退職代行サービスへ連絡をする

まずは、退職代行サービスへ連絡をしましょう。電話やメール、LINEなど、代行サービスによって異なります。

代行業者には、無料で連絡できます。そのため、契約に際して分からないことがあれば、とことん質問しましょう。加えて、複数社とやり取りして、サービス内容や対応などを比較してみるのもおすすめです。

2.費用を支払う

契約内容などに納得できれば、退職代行サービスへ費用を支払います。料金や支払方法は、代行サービスによって異なります。

主な支払方法は、銀行振込かクレジットカードです。クレジットカード払いに対応していれば、手元にお金がないときでもすぐに依頼が可能です。

料金の支払いを終えれば、退職代行サービスと契約を結べたことになります

3.ヒアリングを行う

退職日、有給使用の有無など、退職代行を実施するにあたっての希望をすり合わせます。加えて、所属部署や当日退職を伝える相手などのヒアリングも行います。

退職代行サービスによっては、ヒアリング用のフォーマットを用意している場合も。そのため、基本的には、聞かれた質問に答えるだけで問題ありません。

4.退職届を送付する

退職代行を実施する前に、派遣会社へ退職届を送りましょう。実行前に送ることで、いたずらなどではないことを証明できます

なお、弊社では、退職届をFAXで送付することを推奨しています。郵送するよりも早いためです。

5.退職代行の実施

退職届を送付できれば、いよいよ退職代行の実施です。代行サービスから勤務先へ連絡が入ります。

退職完了まで、依頼者が勤務先と直接やり取りを行う必要はありません。会社から電話があっても、無視することをおすすめします。

退職が完了すれば、代行サービスからあなたへ連絡が入ります。

6.会社の備品などを返却する

退職代行が実施されれば、会社の備品を返却しましょう。

主な返却物は以下の通りです。

  • 社員証
  • 保険証
  • 制服
  • 会社支給のスマートフォン

これらの備品は、郵送で送れば出社する必要はありません。なお送付先が派遣会社と派遣先で分かれる場合もあるので、代行業者を経由して指示を待ちましょう

7.退職時に必要な書類を受け取る

退職時に必要な書類を受け取れば、退職完了です。

会社から送られてくる主な書類は、以下の通りです。

  • 離職票
  • 雇用保険被保険者証
  • 年金手帳
  • 源泉徴収票など

まれなケースですが、書類を郵送してくれないというトラブルが発生することもあります。このような場合でも、退職代行業者に依頼をすれば、派遣会社へ催促してくれます

派遣を辞めたいなら「辞めるんです」お任せください

派遣先を辞めたいと考えている場合は、退職代行サービスの「辞めるんですにご相談ください。

弊社にお任せいただければ、相談いただいたその日から出社する必要がありません。今すぐにでも退職したい方にぴったりです。

加えて、費用は後払いも可能。退職届が正式に受理されてからのお支払いでも問題ありません。

辞めるんです」は、24時間365日相談を受け付けています。派遣先を辞めたいと悩んでいる方は、気軽にお問い合わせください。