会社を辞めるときには上司や人事部の人と顔を合わせ、直接伝えるのが一般的です。しかし「仕事がつらい」「出社するのがいやだ」「上司の顔を見るのも苦痛」といった理由で、電話での退職を伝えたいと考える方もいるのではないでしょうか。もしも出社することにストレスを感じる場合には、電話で退職を伝えるのも1つの方法といえます。
そこで今回は、電話での退職を成功させるためのポイントをご紹介いたします。
退職にあたって必要な手続きとは?
退職をするときには、会社に「辞めます」と一言伝えればそれで辞められるというわけではありません。退職の意志を伝えてから退職までの期間は2週間必要と法律に定められています。この期間は会社に籍を置き、有給休暇を消化すると良いでしょう。
退職には会社で定められた手続きが必要になりますし、後任者への仕事の引き継ぎをすることも大切です。また、会社からの貸与物を返し、私物を持ち帰ることもあります。転職活動をスムーズに済ませるためにも、退職時に必要な書類のやり取りも必要です。
電話で退職を切り出す方法は?
「退職したい」という気持ちは、対面のときも電話のときであっても、直属の上司に伝えるという点は変わりません。ただし、退職の原因が上司にあるという場合、電話で話すのもいやだと思う方もいることでしょう。こういったときには人事担当者に取り次いでもらい、退職の話を進めましょう。
きちんと退職の気持ちを伝えよう
電話をかけるときには会社が忙しくない時間帯を選びます。電話の際には「辞めます」と一言で伝えるのではなく、突然の退職をきちんとお詫びしたいですね。「本来ならばお伺いして伝えるべきですがお電話で失礼します」と切り出しましょう。
電話で退職するときには「退職を検討していて」といった曖昧な言い方はせず、確実に退職するという気持ちを伝えるようにします。伝えにくいからと言葉を濁すと引き止められて退職できなかったり、無断欠勤扱いにされてそのまま懲戒解雇されてしまったりする危険性も考えられます。
電話での退職を成功させるコツ
退職の電話は、トラブル防止のためにも録音しておくのがおすすめです。電話をしたあとには、退職の気持ちを確かに伝えたということを証明するために退職届を内容証明郵便で送付しておきましょう。
退職の電話をしたあとの出社を避けるため、私物は事前に持ち帰っておきたいですね。会社からの書類は郵送してもらい、会社に返却する物もこちらから郵送すればOKです。
電話で退職の気持ちを伝えて仕事を辞めることはもちろん可能です。しかし、退職にあたっての会社とのやりとりがスムーズに進められない可能性があるという点は覚えておきたいですね。
退職時のトラブルが予測される場合や、電話することすら苦痛という場合には、退職代行サービスを利用するのもおすすめです。退職代行サービスのスタッフは、あらゆるパターンの退職を担当してきた退職のプロ。退職にあたっての手続きをスムーズに進めてくれるので、安心して任せることができますよ。
最近のコメント